畳表は農産物のため仕入れの時期などにより、多少色にばらつきが出ます。1部屋の畳の色にばらつきが出るのを避けるため、その部屋の畳替えには同じロットの畳表を使います。畳表は1梱包24枚入りか30枚入りで仕入ますが、必ずしも全て使い切ることができるとは限りません。こうして残った畳表が「アウトレット畳表」なのです。
そこで、
○多少の色は気にならないから、良質の畳表を使用したい
○タンスやベットなどがある
○ペットがいてすぐ汚してしまう
○子供が小さいので色むらより価格・安全を優先したい
○部屋の敷き方によっては問題のない敷き方もあります
そのような方におススメします
国産畳表(通常価格¥8,000~¥12,000(税別))を一畳につき¥7,000(税別)にて施工する事ができます
(いつでもあるわけでないのでお問い合わせください)
畳表の裏側が使用していなく綺麗だったり4.5畳の半畳などを再利用して作ったゴザですホームセンターのゴザは畳として使用される畳表ではありません
畳表に縁を付けて作ったゴザはとても厚みがあり耐久性が格段に違います
1畳用¥1,000 半畳用¥500
(いつでもあるわけでないのでお問い合わせください)
半端の畳縁で小銭入れなど作ってみませんか?手芸の得意な方は
○BOXティッシュカバー
○ポケットティッシュカバー
○ガマ口小銭入れ
○畳表と畳縁で作ったバック
○畳表と畳縁で作ったトイレットペーパーホルダー
など作られます
手芸で使われる位の量でしたら無償でさしあげます
(取りに来れる方に限ります)
畳を作る時に剥がした畳縁です畳縁はとても丈夫です
植木の剪定の枝などを縛ったりするのに使われる方が多いです
いつでもあると思いますが電話でお問い合わせください
もちろん無償です


